-
芋づる出荷始まりました
まだ少し寒い日もありますが、芋づるの出荷が始まりました。
-
【さつまいも苗 状況(3/30)】
しばらく暖かい日が続いたのでだいぶ大きくなりました。
-
【さつまいも本圃の植付準備】
農薬と肥料を散布して耕運しました!
-
「べにあずま」の魅力と特徴とは?サツマイモ品種解説
サツマイモの中でも長く親しまれ、人気が高い品種「べにあずま」。その独特の魅力と特徴を深く探求することで、農家やグルメ愛好者にとって新たな発見が待っています。本…
-
【さつまいも苗 状況(3/20)】
温度もあがってきてようやく少し成長してきました!!
-
サツマイモ農家が教える!サツマイモ苗の良苗選びのコツ
サツマイモ栽培を成功させるためには、良い苗選びが鍵となります。本記事では、徳島のサツマイモ生産者が教える選び方のコツを深く掘り下げます。まずは、サツマイモ苗の…
-
【さつまいも苗 生育状況 3/15】
温度が低い日や高い日が交互にありさつまいも苗が寒暖差についていけず、生育が少し悪い状況です。 その後、回復はしてくるのですが、この時点では平年より遅れていま…
-
鳴門金時が刻む歴史とその栽培背景
鳴門金時は、徳島の豊かな土壌と恵まれた気候の中で育まれた特別なさつまいも。今では、徳島を代表する特産品となりました。その魅力は多岐にわたりますが、本記事では、…
-
さつまいもに秘められた歴史と文化を探る
さつまいもは、その豊かな歴史と文化を背景に持つ魅力的な食材です。この記事では、さつまいもの起源から日本における普及の過程、さらには食文化との関わりや、伝説・行…
-
鳴門金時の品種解説!その歴史と味わい
鳴門金時は、その独特な甘みと滋味深さで多くの人々を魅了してきました。この特別なさつまいもは、ただの食材ではなく、その背後には悠久の歴史と地域の生産者たちの情熱…
-
【鳴門金時ポット苗植付】
鳴門金時のポット苗を植付をしました! 今年は例年よりこの時期の温度が低く、苗の状態も心配でしたが植付まで無事に終わりました。 写真は植付後に潅水した後の状…
-
【苗床 植付準備】
2棟ある芋づる用の育苗ハウスに肥料をやって耕運しました。 さつまいものポット苗植付予定は2月中旬予定です!
1 〜 12 件表示